LINE AI × LINEスタンプメーカー  

生成AIでサクッと
スタンプクリエイターデビュー!

1時間でつくれるプロンプト特典付き

生成AIの利用が一般的になり、プロが作ったような素敵な画像をだれもが簡単に作れる時代がやってきました。ここでは、日本のLINEユーザーがサクッとつくれる、「LINE AI」と「LINEスタンプメーカー」アプリを併用したLINEスタンプのつくり方をご紹介します♪
中学生・高校生がサクッとつくってくれました

こんな作品が簡単につくれるよ

LINE AIとスタンプメーカーでつくる

スタンプ作成の流れ

LINE AIで画像を生成する、その後LINEスタンプ用に加工する、その後販売申請後にダウンロードして友だちにおくる
かんたん!みんなもやってみよう

つくりかた

 LINE 

1. LINE AIで画像を生成する

LINEアプリ > LINE AIでプロンプトを入力してLINEスタンプ用の画像を出力しよう

プロンプトを入力して画像を出力する

絵のタッチは「アニメ風」「マンガ風」「デッサン風」「落書き風」「CG風
水彩画風」「絵画風」など様々な表現ができるよ。

アイディアは無限大!
好きな
どうぶつ食べもの趣味や特技風景などのテーマや絵のタッチを組み合わせて
あなたならではの面白い画像を作ってみよう!
※ LINE AIのリクエスト回数は1日あたりの最大利用回数が設定されています
※ LINE AIについて、詳しくは「LINE AIをご紹介」をご確認ください

注意点

以下に反する画像を生成しないように注意しよう!

[特典]プロンプトテンプレート

プロンプトテンプレートをコピペして使うと、LINEスタンプに適したイラストやフォーマットで1枚に9個の画像をまとめて作成してくれるよ。ためしてみよう。

↓コピペして使ってね!(テーマやイラストのタッチは置き換えてね)

以下の条件でLINEスタンプ用の画像9個を1枚の画像の中に生成してください。
・LINEスタンプとは、チャットアプリ「LINE」で送信できる画像のことです。
・喜怒哀楽など感情が伝わる、チャットで使いやすい画像にしてください。
・著作権や肖像権を侵害するテーマが下記に入力されている場合は生成を中止してください。
・各画像の間隔を十分に確保してください。
・画像の縁は3%余白を確保してください。
・背景は完全に透過して、PNGファイルで出力してください。
・キャラクターやモチーフが見切れないよう、サイズと構図を調整してください。
・テーマ:ここに作りたいスタンプについて書いてね
・イラストのタッチ:アニメ風、水彩画風など指定できるよ
 LINEスタンプメーカー 

2. LINEスタンプ用に加工する

LINE AIで出力した画像をLINEスタンプメーカーアプリを使って「テキスト」や「デコステッカー」などで加工しよう

LINEスタンプメーカーアプリをダウンロード

アプリを起動してクリエイター登録をする

画像を編集して、8個のスタンプを作成する

スタンプパッケージは、8個、16個、32個、40個の単位で申請できるよ
まずは最小の8個のスタンプを作ってみよう
 LINEスタンプメーカー  

3. 販売申請後ダウンロードして送る

審査完了後にスタンプが販売開始されたら、友だちに送ってみよう!

AIの使用は必ず「AIを使用」を選んでください。

販売価格は、好きな金額を選びます。
売上分配設定で「無料ダウンロード/売上分配なし」を選んだ場合は販売価格に関わらず作った本人に限り無料でダウンロードできます。「有料ダウンロード/売上分配あり」を選んだ場合は、本人もこの販売価格で購入が必要です。
プライベート設定とは、新着やランキングへの表示を制限する設定です。
プライベート設定を[LINE STORE/ショップ非公開]に設定すると、以下のように表示設定が変更されます。
- 新着やランキングに表示されない
- 検索結果に表示されない
- クリエイターのスタンプリストページに表示されない
直接購入ページへアクセスした場合は、だれでも閲覧⋅購入可能となるのでご注意ください。
審査完了後、LINE STORE、またはLINE Sticker shopでダウンロードすることができます。
購入ページへのアクセス方法は、以下のいずれかをお試しください。
a. [アイテム管理]>該当アイテム>表示情報の[購入用URL]に表示されているURLにアクセスする
b. トークルームまたはLINE VOOM(旧 LINEタイムライン)に送信された非公開スタンプをタップもしくはクリックする
c. アプリで該当アイテムの[ステータス]画面から[STORE]をタップする

LINEスタンプメーカーアプリをダウンロード

こまったらチェックしよう

よくあるご質問

LINE AIが利用できません

LINE AIは日本のユーザーのみ利用可能な機能です。また、スマートフォン端末でのみご利用いただけます。

LINE AIで入力するプロンプトのコツはありますか?

詳しくは以下のページをご確認ください。

LINE AIのご紹介
LINEスタンプメーカーのクリエイター登録時にメールを受信できません
一部のメールアドレスでは、迷惑メールフィルターの設定にかかわらず、登録完了のメールが届かない事象が報告されています。

※問題が報告されているドメイン(2023年9月現在)
icloud.com
me.com
mac.com
mikadonguyen.com
sniarti.fi
ssy.email
thma.com.tw

上記のドメインのメールアドレスを利用した場合に30分以上たっても登録完了のメールが届かないときは、Gmailなどのほかのメールアドレスで再度お試しください。

以下の項目も併せて確認してください。

・メールソフトによってはゴミ箱や迷惑メールフォルダーにメールが自動的に移動されるため、メールソフトの設定を確認してください。
・ブラウザでメールを確認できる場合は、ブラウザメールも確認してください。
・スマートフォンのメールアドレスを利用している場合、設定によってはメールを受信できないことがあります。
受信するドメインを指定している場合は、ドメイン「line.me」からのメールを受信できるように設定してください。

販売したスタンプで売上の分配を受けることはできますか?
はい、以下のいずれかに当てはまる場合は売上の分配を受けることができます。

・2019年6月25日以前に初回の審査リクエストを行ったスタンプ
・[売上分配設定]を[有料ダウンロード/売上分配額あり]に設定しているスタンプ
つくったスタンプは無料で使えますか?
はい、クリエイター本人に限り、つくったスタンプを無料でダウンロードできます。販売申請時に[売上分配設定]を[無料ダウンロード/売上分配額なし]に設定してください。

ただし、[売上分配設定]を[有料ダウンロード/売上分配額あり]に設定している場合は無料でダウンロードできません。
つくったLINEスタンプを販売せずに自分や周りの人だけに配布できますか?
いいえ、つくったスタンプを販売せずに配布することはできません。スタンプを使えるようにするには、販売して購入してもらう必要があります。

[プライベート設定]を[LINE STORE/ショップ非公開]に設定することで、新着やランキング、検索結果に表示されないように制限することはできます。ただし、購入ページに直接アクセスしたユーザーは誰でもスタンプを閲覧および購入できます。
審査期間はどのくらいですか?

審査は約2日間、早くて数時間で完了します(2024年現在)。ただし、リジェクトされた場合は再審査をリクエストする必要があります。

リジェクトされた理由は確認できますか?
はい、スタンプがリジェクトされた理由については、以下の手順で確認できます。

操作手順
1. [申請済みリスト]タブをタップ
2. 審査ステータスが[リジェクト]のパッケージをタップ
3. [リジェクトの詳細を確認]をタップ
※リジェクトされたスタンプは、再審査が必要です。

解決しない時はヘルプセンターも確認してね

LINEスタンプメーカーアプリをダウンロード

みんなもやってみよう

お友だちの作品集

XやInstagramにハッシュタグ #LINEAIスタンプ をつけて作った作品を投稿しよう♪ 優先して紹介されるよ!